私たちの生活に欠かせない存在になっているLINE。LINEを小学生の子供が使いたいと言い出したら?使用を許可するか悩むパパ・ママの参考になればうれしいです。
LINEの使用に年齢制限はあるの?
LINE公式では2020年1月から青少年保護の目的で、利用推奨年齢を12歳からに引き上げを行いました。
利用推奨であって義務ではありません。そのため、12歳に満たない小学生もLINEを使用している子が居ても特に問題はありません。
小学生のLINE事情はどんなもの?
わが家は小学校低学年のうちにLINEを使用しました。しかし、1年も経たないうちにLINEを使うことはなくなりました。
LINEを使う小学生を親目線で見るとあまりメリットは感じられませんでした。
それでも、子供同士LINEを追加しないと仲間に入れないなどルールがあるそうでLINEを続ける子もいます。大人がきちんと監視してあげることが必要です。
小学生のLINEトラブルはどんなもの?いじめと関係がある?
実際に小学校低学年がLINEを使用していた1年弱、様々なトラブルに巻き込まれました。
小学生のLINEトラブル1:友達に追加するかしないかで揉める
まず最初に、『〇〇ちゃんがLINE友達追加してくれない』と言うトラブルが発生しました。
小学生には友達に追加するタイミングや断り方など学ぶ前の段階なので、友達に追加するまでも一苦労です。
小学生のLINEトラブル2:色々なLINEグループができてしまい仲間外れが始まる
さて、ようやくLINEで友達とつながることができました。
小学生のLINEがこの後どうなるか、まったく想像していませんでした。
どんどんLINEグループができます。同じ友達と重複したメンバーのグループがいくつも。違いは何か尋ねると、どのグループも何人かが欠けるように作られています。
学校で喧嘩をすると、相手のいないグループLINEに悪口を送る。そこから少しづつ仲間外れが始まっていました。まだ小学生なので仲間外れも時間と共に解消されていましたが、一歩間違えればオオゴトです。
小学生のLINEトラブル3:スタンプ一つで喧嘩が始まる
小学生が使うLINEはおもちゃの延長です。自分はふざけたトーンでスタンプを送ったのに、相手の友達がスタンプを真に受けてしまう。そこから喧嘩に発展するなんて日常茶飯事です。
LINEのスタンプ一つを凶器に変えられる小学生。もっと親が監視してあげるべきでした。
小学生のLINEトラブル4:既読無視・未読無視に振り回される
漢字検定8級レベルの小学校低学年。それでも既読・未読ははっきりと読めます。
大人からすると大した問題でもないことを、小学生はこの世の終わりかと言うくらい本気で悩みます。
このLINEの既読無視・未読無視の問題を気にするあまり宿題が手につかないこともありました。
小学生のLINEトラブル5:遊ぶ約束が難しくなる
公立小学校に通う長女。公立小学校なのでお友達はみんな同じ学区の近所の子。
パパ・ママ世代は学校で遊ぶ約束をして、一度帰ってから待ち合わせ場所へ向かうことが普通でした。しかし、LINEを使う今の小学生はその方法での遊ぶ約束ができないんです。
遊べそうならLINEする、LINEが来たから遊びに行く、など。LINEに振り回された生活になってしまいました。
LINEに代わるベストな代替手段は?
LINE使用を継続するためのルールも決めていました。それでも小学校低学年の子供がLINEを使うことはデメリットの方がはるかに大きかったと感じています。
わが家は登録された番号とGPS機能しか付いていないキッズスマホに変更することでLINE問題から解放されることができました。それでも、キッズスマホは制限が多すぎて子供は満足していないよう。通話料も毎回それなりに取られますし、キッズスマホもあまりお勧めできません。
\月額1100円で話し放題/
今はGooglePlayからアプリをダウンロードできる、子供に特化したスマホがあるんです!
通話も気にすることなく、子供が少し成長しても長く使える、こちらのスマホを見つけたので早速変更してみようと思います。
小学生にLINEをやらせて後悔!安心の連絡手段を選択すべきでしたまとめ
格安SIMが普及する今、安易にLINEを使わせて子供をトラブルに巻き込んでしまったわが家。連絡手段の代替手段としてキッズスマホを持たせることでLINE問題からは解放されました。反面、子供の満足度はイマイチです。
もう少し調べれば子供向けに機能が制限された素晴らしいスマホが出ていたので、一度試してみようと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。