小学生の子供たちにとって、1年で1番の楽しみである夏休み。2024年の小学生はどのように過ごすか決まっていますか?大人になったらこんな長期の夏休みなんてありません。小学生だからできる経験をたくさんさせてあげたいですよね。
毎年夏休みに罪悪感を持って対応していた私が
悩んだ末に出したベストな方法をピックアップします。
まずは計画を!2024年の小学生夏休み期間はいつからいつまで?
都道府県 | 調査地域 | 令和6年度夏休み期間 | 日数 |
北海道 | 札幌市 | 7月25日(木)~8月20日(日) | 27日間 |
青森県 | 青森市 | 7月20日(土)~8月21日(月) | 33日間 |
岩手県 | 盛岡市 | 7月25日(木)~8月21日(月) | 28日間 |
宮城県 | 仙台市 | 7月20日(土)~8月25日(日) | 37日間 |
秋田県 | 秋田市 | 7月20日(土)~8月25日(日) | 37日間 |
山形県 | 山形市 | 7月20日(土)~8月25日(日) | 37日間 |
福島県 | 福島市 | 7月20日(土)~8月25日(日) | 37日間 |
茨城県 | 水戸市 | 7月20日(土)~8月25日(日) | 37日間 |
栃木県 | 宇都宮市 | 7月20日(土)~8月28日(水) | 40日間 |
群馬県 | 前橋市 | 7月20日(土)~8月25日(日) | 37日間 |
埼玉県 | さいたま市 | 7月20日(土)~9月1日(日) | 44日間 |
千葉県 | 千葉市 | 7月20日(土)~9月1日(日) | 44日間 |
東京都 | 新宿区 | 7月20日(土)~8月25日(日) | 37日間 |
神奈川県 | 横浜市 | 7月20日(土)~8月25日(日) | 37日間 |
新潟県 | 新潟市 | 7月25日(木)~8月25日(日) | 32日間 |
富山県 | 富山市 | 7月20日(土)~9月1日(日) | 44日間 |
石川県 | 金沢市 | 7月25日(木)~9月1日(日) | 39日間 |
福井県 | 福井市 | 7月20日(土)~8月28日(水) | 41日間 |
山梨県 | 甲府市 | 7月20日(土)~8月28日(水) | 41日間 |
長野県 | 松本市 | 7月27日(土)~8月25日(日) | 30日間 |
岐阜県 | 岐阜市 | 7月20日(土)~9月1日(日) | 44日間 |
静岡県 | 静岡市 | 7月25日(木)~8月27日(火) | 34日間 |
愛知県 | 名古屋市 | 7月20日(土)~9月1日(日) | 44日間 |
三重県 | 津市 | 7月20日(土)~9月1日(日) | 44日間 |
滋賀県 | 大津市 | 7月20日(土)~9月1日(日) | 44日間 |
京都府 | 京都市 | 7月24日(月)~8月25日(日) | 33日間 |
大阪府 | 大阪市 | 7月20日(土)~9月1日(日) | 44日間 |
兵庫県 | 神戸市 | 7月25日(木)~9月1日(日) | 39日間 |
奈良県 | 奈良市 | 7月20日(土)~9月1日(日) | 44日間 |
和歌山県 | 和歌山市 | 7月20日(土)~9月1日(日) | 44日間 |
鳥取県 | 鳥取市 | 7月25日(木)~8月25日(日) | 32日間 |
島根県 | 松江市 | 7月20日(土)~8月25日(日) | 37日間 |
岡山県 | 岡山市 | 7月20日(土)~9月1日(日) | 44日間 |
広島県 | 広島市 | 7月20日(土)~9月1日(日) | 44日間 |
山口県 | 山口市 | 7月20日(土)~9月1日(日) | 44日間 |
徳島県 | 徳島市 | 7月20日(土)~9月1日(日) | 44日間 |
香川県 | 高松市 | 7月20日(土)~8月25日(日) | 37日間 |
愛媛県 | 松山市 | 7月20日(土)~9月1日(日) | 44日間 |
高知県 | 高知市 | 7月20日(土)~9月1日(日) | 44日間 |
福岡県 | 福岡市 | 7月20日(土)~9月1日(日) | 44日間 |
佐賀県 | 佐賀市 | 7月20日(土)~9月1日(日) | 44日間 |
長崎県 | 長崎市 | 7月20日(土)~9月1日(日) | 44日間 |
熊本県 | 熊本市 | 7月20日(土)~9月1日(日) | 44日間 |
大分県 | 大分市 | 7月20日(土)~9月1日(日) | 44日間 |
宮崎県 | 宮崎市 | 7月20日(土)~9月1日(日) | 44日間 |
鹿児島県 | 鹿児島市 | 7月20日(土)~9月1日(日) | 44日間 |
沖縄県 | 那覇市 | 7月20日(土)~8月25日(日) | 37日間 |
※市内全ての学校が同一の休みではありませんのでご注意ください。
情報が開示されている一部の地域での夏休みを記載しました。平均して40日前後、ととても長い夏休みです。
小学生の夏休み過ごし方で多い保護者の悩みと解決策
小学生のお子さんが居る保護者の悩みで一番多いことが、子供の居場所ではないでしょうか。
共働きの家庭の場合(学童・留守番)
共働きの家庭では、夏休み中に子供たちが安全で楽しく時間を過ごす方法を確保することが重要です。以下は、学童や留守番中の小学生の夏休みの過ごし方の提案です。
学童での過ごし方
小学校低学年~4年生くらいまで、または両親の帰宅時間が遅くなる家庭は学童を使うことがメインです。学童と言っても学校に併設された公立の学童や民間の学童では多くの違いがあります。
公立の学童は5000円~8000円程度、民間の学童では30000円~が相場です。
どちらも学校で出された宿題をする時間がありますが、民間の学童は料金だけあってマンツーマンで先生が見てくれることもあります。
公立の学童は大勢の児童が集まる場なので、宿題の答え合わせ等は行われていません。
公立の学童はお弁当持参、民間の学童では昼食代をお支払いすれば給食を用意してくれるところもあります。
参考記事 横浜の放課後キッズクラブって?学童との違いは何?【メリット・デメリット】
留守番をして過ごす場合
お願いしている学童が急にお休みになったのに仕事が休めない、祖父母は遠方で頼れない 等 非常時にお子さんが留守番をできるか、親の目でよく確かめてから行ってください。
我が家は長女が1年生の時、仕事が遅くなる2時間だけ一人での留守番をお願いしたら
鍵は開けっ放し、電気とエアコンは消えた状態で行方不明になってしまいました;
彼女曰く『スマホ持ってるから大丈夫』←家のwi-fiに繋がないと使えない と言う
しっかりとした理由があったので、留守番が出来るお子さんかしっかり見極めてからにしてください。
お子さんを一人で又はきょうだいで留守番させる時は、十分すぎるくらいの安全対策を行ってください。
そんな事を伝えても、低学年の子はそう簡単に聞いてはくれないですよね。我が家は長女の行方不明事件から ハンターに狙われている設定 で過ごすよう伝えています。窓を開けたらハンター来る、テレビ以外の電子音をハンターが聞きつけて来る、電話に出てしまったらママを生贄(笑)にする、として、どうにか乗り切っています。
家庭で過ごす場合
保護者が家に居て家庭で過ごす場合、きょうだい喧嘩が多い、昼食の準備が大変、家の中が散らかる、親の自由時間がなくなる、等の悩みがありますよね。
子供を成長させるチャンスとわかっていても、ついダラダラ過ごしてしまったりダラダラ過ごす事に過干渉になってしまったり。
横浜市の場合、夏休みに安価で子供が通える公立の学童は保護者の就労が条件になっている為家庭で過ごす場合通うことが出来ません。
家庭での過ごし方における共通の悩み
共通の4大悩みは 宿題・自由研究(自由制作)・読書感想文・生活習慣ではないでしょうか。
学童に行く、行かないに関わらず、夏休みが始まってすぐに宿題を終わらせるスケジュールを立てましょう。
夏期講習やイベントに参加することを希望する場合、締め切りは夏休み開始のずっと前なので事前に調べて申し込み漏れの内容にしましょう。
夏休み中に身につきやすい悪習慣
長期のお休みと、夕方まで明るい陽射し、キラキラとした陽気が重なりダラダラと過ごしてしまうことは、大人になった私たちも経験しましたよね。
夏休みに入ってすぐきちんと計画を立てて悪習慣が身に付かないようにしましょうね。
小学生夏休みを有意義に過ごすための5つのポイント
夏休みが終わって『夏休み、楽しかったな!成長できたな!』と子供も保護者も感じるような有意義な夏休みにする為のポイントを紹介します。
やりたいことリストの作成
子供がやりたい事を自由に書き出してもらいます。ここで重要なことは子供がやりたい事を自由にと言う点。親の指示通りに行動できる子供も素晴らしいですが、成長するにあたり、重要になってくることは自分で考え、決定し、やり抜く力がとても大切です。
大人から見ると歯がゆい計画かもしれません。ちょっと現実味がないやりたいことが挙がってきたら、やりたいことを否定するのではなく夏休みの間に出来そうなことから順番にピックアップしていくようにします。
子供も自分で考えた計画の準備は楽しみますし、努力する姿も見られます。
夏休みに関わらず、子供も大人もワクワクした気持ちで過ごすことが
みんな笑顔、みんなハッピーで最強にオススメです!
目標の設定
夏休みに入ってすぐ立てたスケジュールの他に、何か簡単に取り組めて達成感を味わえる目標を設定すると子供の自己肯定感がぐっと上がりオススメです。
新しい挑戦への取り組み方
子供が決めた目標が、その子が未経験であることはあると思います。失敗してもリカバリーが効く長い休みだからこそ、新しいことにチャレンジして欲しいですよね。
子供が自己肯定感を上げられるポイントとして以下の内容があります。
もちろん、お子さんの発達に合わせて対応してあげてくださいね。
我が家の長女は超ウルトラハイパーアルティメット☆自由形☆鬼のナマケモノなので(笑)
口出ししたくなる気持ちをぐっっっっと我慢して見守っています。
なかなか動き出しませんが、動き出すと大人では考えられないものを創造するので
毎回驚かされますよ。
健康的な生活リズムの守り方
毎年、学校からも注意書きのプリントが配布されますが長期のお休み、特に夏休みの生活習慣の乱れには十分に注意してください。1ヶ月で夜更かし、朝寝坊等の悪い習慣が身に付いてしまうと学校が始まった時朝起きられなくなり、段々学校に行くことが難しくなってしまいます。
学校がお休みではない時と同じ生活リズムで過ごすことが大切です。
小学生の夏休みの過ごし方7選
どうやって過ごそうかな~とお考えのパパ・ママへ。我が家で検討したことを共有します。
学童保育の利用
我が家は共働きなので平日は学童を利用しています。学校に併設された公立の学童なので毎日お弁当持参+宿題は夜に自宅で行うことになります。学童でも小さなイベントは企画されていますが、子供の満足度はあまり高くありません。
平日に学童を利用する分、土日は子供の計画に沿って色々行動します。
児童館の利用
横浜市には小学生が遊べる公立の児童館がありません。(乳幼児が遊べる、どちらかと言うと産後女性をケアするような施設はあります)その代わり『ログハウス』と言う場所が市内の何か所かにあります。1日過ごせるような場所ではありませんが、同級生が集まるそのような施設があれば夏休みも楽しく過ごせますね。
祖父母の家での過ごし方
近隣の祖父母、遠方の祖父母。じいじ、ばあばも楽しみにしているご家庭は多いのではないでしょうか。
お若いおじいちゃん、おばあちゃんもたくさんいますが、パパとママのお父さんとお母さんであることを説明して、年配の人に無理をさせないよう伝えておきましょう。
楽しく過ごして子供にも成長させるために、祖父母に甘やかさないよう協力をお願いすることです。言えば買ってもらえる、ご飯食べないでお菓子を食べる、等の悪い習慣はだいたい祖父母の家で見に付いてしまいます;
こども新聞に目を向ける
新聞を取らなくなる家庭が多いそうです。子供たちは自然と『新聞』と言う存在から離れています。
そんな、子供たちが考えることの エッセンス になるものが新聞です。
インターネットで何でも情報が集まる時代。それでも自分が知りたいことを、知りたい結果で検索しているかもしれません。新聞は、自分が知りたい情報以外も目に留まり何でも吸収したいこどもたちには ちょうどいい 遊び道具ではないでしょうか。
毎週木曜日 月額550円で購読が可能。今ならポケモングッズプレゼント中
夏季講習の活用方法
学校がある日に塾に行くと、どうしても帰宅時間が遅くなり自動的に寝る時間も遅くなってしまいますよね。我が家もそれが嫌で平日に塾に通わせられていません。
日中早い時間に授業を受けられる、夏期講習は平日塾を控えているご家庭にはチャンスです。
読書習慣の養成
『子供が本を読まない』そうお困りのお母様方の話をよく耳にします。本は安価で他人の世界に入りこめるとても素敵なもの。時間がある夏休みだからこそ、読書習慣を身に着けるチャンスです。
図書館に行くも良し、学習用のタブレットがあれば電子書籍でも良し、です。
楽天経済圏の我が家は毎年、図書館では順番待ちで借りることができない
読書感想分の推薦書籍を楽天市場で購入しています。
イベントだらけ!ポイントを使って実質0円で購入も可能
家族での旅行計画
夏休みに旅行に行くためには、計画は夏休み前には行います。行き先は親が決め、現地での過ごし方の決定権を子供に与えると子供も計画している!と言う自信につながってきます。
空き時間が多い場合、『旅のしおり』の制作を依頼すると子供は大人と異なる目線で情報を知り、アウトプットしてくるので驚かされますよ!
小学生夏休み過ごし方に関する注意事項
暑さと気の緩みから毎年多くの事故が発生している夏休み。悲しい思いをしない為にも家庭内で一度、夏休みの注意事項の確認をお願いします。
健康管理の重要性
熱中症や脱水症状、室内外の気温差等、体調を崩しやすい時期です。子供はまだ危険性がわからないかもしれないので大人の口から耳にタコが出来るくらい伝えておいてくださいね。
食中毒予防のためのお弁当管理
夏場は対策をしないとすぐ傷んでしまうお弁当。涼しい場所に保管することが好ましいですが、どうしても冷蔵庫に入れられない場合は保冷バック+保冷剤で対応してください。
また、子供にも『いつもと違う味やにおい』がしたら食べないで大人に伝えることを習慣化させましょう。
遊びのルール作りの重要性
海・川・プール等の、水遊びの場合小学生のうちは保護者同伴が望ましいです。どうしても同伴できない場合、水遊びは大人の目がない場所では絶対に行わないようルールを徹底します。
水遊び以外にも、黙って外出しない、外出する場合は遊ぶ相手・行き先・帰宅時間を伝える等
事件や事故に巻き込まれないよう、普段以上のコミュニケーションをお願いします。
小学生夏休み過ごし方まとめ
パパ・ママにとって、小学生の夏休みは悩む場面が多いことは事実。でも、ワクワク・ニコニコ過ごせば楽しい日々間違いなしなんです!どうしよう、と悩むのではなく 楽しみだな~、と思って夏休みの過ごし方をお子さんと計画してみてください。2024年の夏休みは最初で最後ですよ。小学生のお子さんにとって忘れられない夏休みになりますように。
最後までお読みいただきありがとうございました♪